投稿者「竹屋又四郎」のアーカイブ

掲載誌のご紹介

京都ぴあ秋 京みやげ名品ファイル「伝統工芸編」に
当店の竹工芸小物
  「CUBE」「白角竹花生」「白しぼ竹花生」を紹介頂いています。
京都ぴあ秋は紅葉の季節にむけて、京都の今年の名所を
9コースに分けて分かりやすく掲載されています。
ぴあをご覧頂いて、この秋はぜひ京都散策にお出かけ下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

照明器具のご紹介

最近製作しましたオリジナルの照明器具を御紹介します。
20060916133831.jpg

ビーキューブという名前のものです。
竹の種類は、染黒竹(白竹を黒色に染めた竹です)の皮(一番表皮の部分)と身(内側の部分)を交互に編んだものです。
正立方体の形と台座をステンレスにて製作しており、モダンな仕上がりにしてあります。
身の部分からは光りが透ける事から、光りのグラデーションが美しくなっています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

最近取材いただいた記事その2

引き続きその2です。
こちらは、最近のものを中心にご紹介します。
すべて書籍で、現時点(9月15日)で本屋さんにて
購入できるものです。
 
 ○ 婦人画報(10月)
    「華人・中川聖久さんが魅せるストーリーのある花」
    にて,竹の造形製作協力させて頂いております。
    京都大徳寺塔頭、聚光院でのすばらしい作品の
    数々です。
    ぜひ、一度ご覧下さい。
 ○ 京の和稽古
    京都でできる「和」のレッスンを集めて紹介されて
    いる本です。当店の竹工芸体験「四海波かご作り」を
    ご紹介頂いております。
 ○ サライ(9月21日)
    京都大特集 京の「手技」を習得するにて、
    当店の竹工芸体験「四海波かご作り」をご紹介頂いて
    おります。
 
   
   

カテゴリー: 未分類 | コメントする

最近取材いただいた記事その1

ここ数ヶ月更新出来ていなかったのですが、
その間にいろいろな方面から取材して頂き、様々なメディアに
掲載頂きました。 5?8月分としてまとめてご紹介させて頂きます。
 
 ○ 日経流通新聞5月24日 「なぜなぜ繁盛店」
 ○ リビング京都中央7月29日 竹アイテムの紹介
 ○ FRAU(フラウ)8/5日 「暮らす気分で誂える京の道具」
 ○ CONFORT(コンフォルト)8月 
     「インテリアマテリアルとしての竹」
 ○ ノーリツHP内「暮らし百科 しなやかに暮らしに根付く竹」
     http://www.noritz.co.jp/kurashi/special/take.html 
   ご興味のある方はぜひ一度ご覧ください。
 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ひさびさに更新します

ごぶさたしております。
しばらくブログ記事アップできておりませんでした。
これからは頻繁に更新していきますにので、よろしくお願いします。

カテゴリー: 全般 | コメントする

最近の竹垣施工事例

最近当店にて施工させて頂きました竹垣を紹介させて頂きます。
京都市内の有名な庭園内にあります「黒もじ垣」です。
黒もじ垣

竹垣といえば、すべて竹で出来ていると思われがちですが、黒もじや萩などを用いた垣なども竹垣の中に含まれます。押えの部分は竹でしてあります。
黒もじ垣の特徴は、黒もじの持つどっしりとした重厚感がとても魅力の竹垣です。京都迎賓館内の庭園にも当店が施工させて頂いた黒もじ垣があります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ユニクロ企業コラボTシャツが発売になりました

ついに、ユニクロ企業コラボレーションTシャツ伝統企業カテゴリーにて、当店「竹又」バージョンが発売されました。
20060506113359.jpg
ユニクロ企業コラボTシャツ

クリエイターの方のデザインによって、当店の竹工芸製品をみごとにTシャツに表現していただきました。中心のイラストは、床机(しょうぎ)です。右手側は、京の竹あかりと言う名前の照明で、左手側がワインラックになります。バックには竹垣をモチーフにしたデザインとなっています。
全国のユニクロ各店舗さんやインターネット店でも発売されています。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u36272
ぜひとも一度実物を見ていただきこの夏はこのTシャツを着てみてください。

カテゴリー: 全般 | Comments : 1

ブログ始めます

はじめまして。京都の竹屋 竹又中川竹材店です。
本日より、このブログを通じていろいろな竹のこと、当店のことなどの情報を発信していきたいと思います。
よろしくお願い致します。

カテゴリー: 未分類 | コメントする